地域のボランティアに行ってきました

ボランティアの内容は、
地域の高齢者などのお困りごとに呼ばれることが多いです。

今回は、神棚の清掃でした。
年末らしいですね。

毎年ご自身でやっていたそうですが、
脚立に乗るのが不安になったようです。

年に一回ならボランティアでいいかなーと思うのですが、
朝晩、お水とお米をお供えしたりさげたりしているそうです。

その時は踏み台に乗ってやっているそうですが、
万が一踏み外したり、バランスを崩したりして
骨折したら大変です。

神棚を可動式にすればいいんじゃないかと
お話させていただくと

依頼者さんは神棚は上に固定されているものだと
思っていたらしく、それはいいねと喜んでくださいました。

来年には可動式になって、
お水やお米の交換、清掃など
簡単にできるようになればいいなと
思います。

「食と暮らしの手仕事」無料メルマガ講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次