天然塩と食塩(精製塩)の違いとは

毎日摂っている塩。

塩にも色々種類があるのをご存知でしたでしょうか。

毎日摂っているものだからこそ、体に良いものを選びたいですね。

目次

塩の種類

塩の種類は3種類あります。

精製塩、再生加工塩、天然塩です。

精製塩

精製塩とは、海水から純粋な塩化ナトリウムを取り出して、塩に含まれるミネラルを全て取り除かれた塩のことです。

では、どのように見分けたらいいのか。

それは、商品の裏側を見てください。

商品の説明が書いてあるところに、「塩化ナトリウム99%以上」や「工程にイオン膜立釜と書いてあれば精製塩です。

再生加工塩

再生加工塩とは、輸入した塩を溶かし、人工的ににがりや海水などのミネラルを足し、成分調整をしたものです。


にがりを足した場合の表記
・原料:天日塩、粗製海水塩化マグネシウム(にがり)
・工程:溶解、混合、立釜(または平釜)

海水を足した場合の表記
・原料:天日塩、海水
・工程:溶解、立釜(または平釜)

再生加工塩は、一見ミネラルが入っていて良いように思えますが、人工的にミネラルを足しているので、海水を煮詰めただけの天然塩とは成分が異なるそうです。

私は最近までこの再生加工塩のことを天然塩だと思っていましたw

天然塩

海水を天日や平釜で煮詰めたもので、海のミネラルバランスがそのまま残った塩です。

天然塩の表記
・原料:海水
・工程:天日や平釜
ここの工程にイオン膜や溶解や立釜などの文字がなければ天然塩です。

精製塩より天然塩がオススメな理由

海という漢字の中に「母」が含まれているように、海は全ての母とも言えます。

実は、海水とお腹の中の赤ちゃんのいる羊水の成分はそっくりなのです。

海水に含まれているミネラルは、人間の体に必要な成分なのですが、

精製塩はその必要なミネラルが除かれているので、

そのミネラルを他の食べ物で、補わなければいけなくなります。

補うくらいなら、天然塩を選んでミネラルもゲットした方がいいですね。

いつか、海水を汲んできて、おうちで煮詰めてみたい・・・www

「食と暮らしの手仕事」無料メルマガ講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫と幼稚園児の息子2人と4人で自給自足な暮らしをしています。
家は街中にある普通の一軒家なので、電気、水道、ガス全て契約していますが、その中でも自給自足的生活をどれくらいできるのか実験しているところです。
節約を意識するより自給自足を意識した方が私は心が豊かだなぁと感じています。
意外とできることがたくさんある自給自足ライフ、これからも楽しんでいきます☆

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次