夫が出張に行き6日が経ちました。
土日をなんとかやり過ごして月曜日
ようやく家の中のことができました。
と思いきや、明日は祝日
また休みが来ます
子供達が一日中家にいると
家のことが何にもできません。進みません。(笑)
子供達のお世話や遊び相手をしながらの家事
少しでもやることを減らしたいので
温めるだけのおかずを作りました。
目次
トマト煮込みハンバーグ

トマトベースは子供達が好きな味
ハンバーグも好きなので、野菜をたくさん入れて煮込みました。
これ一つで、野菜とタンパク質が摂れます。
入っている野菜は、
ハンバーグの中には→玉ねぎ、人参、椎茸
トマト煮込みの方には→キャベツ、人参を入れました。
椎茸などのキノコ類には食物繊維があり、
腸にいいので取り入れたいのですが
子供達はあまり好きではないようで
そのままだと食べてくれません。
なので、ハンバーグに細かくして混ぜ込みました。
もりもり食べて健康でいてくれることが一番です。
このトマト煮込みハンバーグ、
長男はおかわりし、ハンバーグ5個完食しました。
鶏だんご鍋

こちらは母のおかずです。
ハンバーグは、子供達があっという間に食べてしまうので
在庫を残すためにも(笑)
大人用のおかずを作りました。
これ、子供達はあんまり食べないけど
私は好きなんですよね。
鶏胸肉をフードプロセッサーでミンチにし、
醤油麹、長ネギのみじん切り、生姜を入れ、
ネバネバになるまでこねます
鍋に、大根、人参、しらたき、(ごぼうや白菜を入れてもOK)を入れ、
水を入れて火にかけます。
沸騰したら、鶏団子のタネをスプーン2つ使って丸くし
鍋に次々と投入していきます。
アクが浮いてくるのでアク取りをしながら
鶏団子を投入。
味付けはめんつゆと醤油で。
甘さが少し欲しい場合は、砂糖少々
後は煮込んで火が通ったら完成です。
ヘルシーで野菜たっぷりで
おすすめのおかずです。