イライラを落ち着かせる方法を考えてみた

今、4歳2歳の男の子を育てており、イライラしない日はありませんwww

自我が強くなんでもやってみたい好奇心旺盛でおしゃべり好きな二人。

自我が強いのも、なんでもやってみたいのも、好奇心旺盛なのも、おしゃべりなのも全部いいこと。

そのまま伸ばしてあげたいと思っています。ですが、私も人間。付き合いきれない部分も・・・

ワンオペ時は特に余裕がなくイライラしがちです。。。反省

毎回余裕がなくなるので、子供の成長によくないと思って、なんとか穏やかに過ごせないものかと

私なりに考えてみました。

目次

こんな時にイライラしがち

・ワンオペの時
・余裕がない時
・夕方(夕飯、お風呂、着替え、歯磨き、寝る前のトイレ等やってほしいことが詰まっている時間帯)
・癇癪起こされた時
・疲れてる時
・自分を否定された時
などなどイライラする時のパターンがありました。

何もないのにイライラしてる人っていなくって、自分がイライラするパターンがあります

まず自分がどんな時にイライラしているのか、思い出してみました。

対策を考える

イライラしているパターンがわかったら、次にその状況になった時どうすればいいのか考えます。

・ワンオペの時
この日はどうやっても大変な日、やらなくていい家事はやらないと割り切る。私はいつも夜にしている洗濯を畳む回すを翌日にしました。

・余裕がない時 
余裕がない時は「べき」に縛られているような気がします。「べき」になっていることに気づき、「でもいい」にするとフッと力が抜けました。

・夕方
子供のご飯もお風呂も歯磨きもしなくていいにすると楽だけど、それはしたくないなと思っていて、
ご飯を食べ始めるのを待ってみたり、お風呂もグッツを使ってみたり、歯磨きもなんとかさせています。
やっぱり「させたい」「やるべき」と思っていることがうまくいかないとイライラしますね。

・癇癪起こされた時
これはもう落ち着くのを待つしかないなと思っています。
「うわぁぁぁぁぁぁンンンン!!!!」となっている時にこっちが喋っても伝わらないのでw
子供に共感してあげると落ち着く回数が増えました。毎回うまくいきませんけどね(汗)w

・疲れている時
疲れている時のイライラは気づきづらくて、気づいたらイライラしています。
イライラしている時になんでイライラしてるんだろうと考えて初めて「あ、疲れてるんだ」と客観的になれました。
客観的になれるとイライラを受け止められて、疲れているから早く寝ようと自分の状態に気づくことができました。

・自分を否定された時
これはイラっともするし、何より悲しいですね。自分が悪いことをしたのなら反省しますが、そうでない時は大体相手の問題なんだそうです。
嫉妬だったり、八つ当たりだったり、過去の経験から自分を守ろうと働いていたり・・・
なので深く考えないようにするのがいいのかもしれません。

私の好きな言葉「和顔愛語」

和顔愛語(わげんあいご)って禅の言葉なんですが、聞いたことありますか?

『大無量寿経』というお経の中に、「和顔愛語」(わげんあいご)という言葉があります。
「和顔愛語」とは、和やかな笑顔と思いやりのある話し方で人に接することです。
この言葉は、さらにこう続きます。
「先意承問」(せんいじょうもん)。
これは相手の気持ちを先に察して、その望みを受け取り、自分が満たしてあげるという意味です。
つまり、「和顔愛語 先意承問」とは、和やかな顔と思いやりの言葉で人に接して相手の気持ちをいたわり、先に相手の気持ちを察して、相手のために何ができるか自分自身に問いただすということになります。
辛いときや嫌なことがあったとき、愚痴をこぼしたくなるとき、そんなときこそ、まず自分から笑顔と優しい言葉で周りの人に接する姿勢、それが「和顔愛語」です。

引用元:みんなの心をまぁるくする魔法の言葉~和顔愛語 – 日蓮宗

この引用には、先がありますので、気になる方はぜひご覧ください。
ちなみに私はなんの宗教にも属していませんが「和顔愛語」が好きなんです。

「和顔愛語」この言葉に出会った時は衝撃を受けました。

余裕がなくて自分のことしか考えていなかったなと、心に突き刺さりました。

求めてばかりだと手に入らない。その通りです。

まずは自分から与える。この考え方が私には足りませんでした。

この言葉を心に秘めて、少しづつでもいいから、こんな人になりたいと思いました。

私が「和顔愛語」に出会った時に見たユーチューブはこちら
動画でとてもわかりやすいです。

まとめ

今回は、イライラを落ち着かせる方法を私なりに考えたことをお伝えしてきました。

イライラをダメだと思っていると抑えられない自分にもイライラしてしまって、

チリも積もって爆発。となるかもしれませんので、イライラしている自分を否定せず肯定せず

ただ「自分は今イライラしてる」と受け止めて、感情が落ち着くのを待つのも一つの方法かもしれません。

この記事の中で何か一つでもあなたにとって気づきがあったら嬉しいです。

私もまだまだイライラしますし、余裕もなくなります。

冷静さを失い子供と一緒になって怒ってることもしばしば・・・w

和顔愛語と比べたらまだまだだなぁと反省の日々ですが、

子供に育てられながらw私も母親として人として育っていけたらいいなぁと思います。






「食と暮らしの手仕事」無料メルマガ講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫と幼稚園児の息子2人と4人で自給自足な暮らしをしています。
家は街中にある普通の一軒家なので、電気、水道、ガス全て契約していますが、その中でも自給自足的生活をどれくらいできるのか実験しているところです。
節約を意識するより自給自足を意識した方が私は心が豊かだなぁと感じています。
意外とできることがたくさんある自給自足ライフ、これからも楽しんでいきます☆

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次