お弁当のおかずにも!ぶりのめんつゆ漬け焼き

ぶりをめんつゆに漬けておくだけです。
冷めても美味しいので、お弁当におすすめです。

目次

ぶりのめんつゆ漬け焼きの作り方

材料

・ぶりの切り身
・めんつゆ(濃縮のものはつけつゆくらいに薄めて下さい)

作り方

①ぶりの切り身にとれていない骨があるか見る

②ぶりをめんつゆに漬ける(一晩くらい)



③焼く

まとめ

油の乗ったぶりがおすすめです。
めんつゆの味が染みて
醤油をかけなくても味がついています。

味をつけているぶん、焦げやすいので注意です。

このブログでは、無料メルマガ講座を配信しております。
興味がある方は、下記のフォームから登録できます。

「食と暮らしの手仕事」無料メルマガ講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次