体の健康– category –
-
納豆パックのフィルムの取り方
納豆パックのフィルムに納豆がついてくることありませんか?ご家庭それぞれで取り方があると思いますが、私のおすすめを紹介します。 フィルムの取り方 ①まずここに穴を開けます ②次にこの穴にフィルムを通します ③通したフィルムを引っ張ります ④フィルム... -
グリル、焼く以外の使い方
我が家ではグリルを油を切る時にも使います。どうやって使っているかというと こんなふうに使っています。揚げたものをお皿に乗せたら、紙をポイするだけです。洗い物いらずで簡単楽チン油きり、おすすめです! -
ニキビを治す救世主、手ぬぐい洗顔の効果
手ぬぐい洗顔ってご存知でしたか?私は20代後半まで知りませんでした。それまでは、お肉中心の食事と甘いものを摂っていて、それにストレスも加わり、ニキビが定期的に出ていました。思春期を越えると「ニキビ」ではなくて「吹き出物」というらしいです... -
切り干し大根の煮物の作り方
切り干し大根って美味しいですよね。炒めて味付けして煮るだけでできます! 切り干し大根の煮物のレシピ 材料 ・切り干し大根 ひと握り・人参 1本・干し椎茸 大きいの2個(なくてもOKですが入れると干し椎茸の出汁が出ます)・水 ... -
5分で簡単白だしの作り方
普段みなさんは白だしって使っていますか?私は、卵焼きや味噌汁に入れています。そんな白だし、5分で作れちゃうんです♪ 簡単白だしのレシピ 材料 ・水 1カップ・みりん 1/2カップ・酒 1/2カップ・薄口しょうゆ 大... -
分量いらずの簡単スイートポテト
分量いらずで作れてしまうんです!固く作っても柔らかくなってしまってもどっちでも美味しいと思います!お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。 スイートポテトのレシピ 材料 ・さつまいも・砂糖・無塩バター・生クリーム(1個でも多かったので... -
子供とホットプレートで手作りピザパーティー
最近の昼食は、麺を茹でただけなどパパッと作れるものばかりでした。ふと、子供とのお昼ごはんを楽しみたくなり、ピザを手作りしたらいいんじゃない!?と思いたち、作ってみました☆ ピザのレシピ ピザソースはケチャップにバジルを入れるだけでできます。... -
めんつゆの代用はしなくていい、すぐ作れる簡単めんつゆの作り方
私はよくめんつゆを切らしますw残りあと少ししかないなというのはわかっているのに、作るのがめんどくさいwでも作り方知ってるのに買うのもなんだかな... と思っているうちに、忘れてしまい、めんつゆが必要になってから気づきます。「あ〜!めんつゆがな... -
スクーンカップ(月経カップ)の使い方〜実体験レポート〜
スクーンカップってご存知ですか?私は最近知りました。生理用ナプキンを卒業したくてタオルナプキンを作ったりしているのですが、問題は夜間なんですよね。夜をどうにかしなければ!!と思っていたので、知った時は、これだ!!と飛びつく勢いで購入しま... -
中古のタオルと月経カップで生理用ナプキンとさようなら
小学生の時に生理が始まってから、最近まで生理用ナプキンのお世話になっていましたが、ようやく卒業できました。月経カップってご存知ですか?とても快適な生理WEEKが過ごせるアイテムでおすすめです! 生理用ナプキンをやめるには 生理用ナプキンは毎月...