大根を収穫したときに、大根葉を干しておきました。
大根干葉湯をしてみたかったんです!
大根干葉湯の効能とは!?
大根干葉湯には、次のような効能があるそうです。
- 体を温める
- 血行やリンパの循環を促進する
- 老廃物の排出を促す
- リラックス効果で自律神経の安定を促す
- 冷え性や婦人科疾患、皮膚病の改善に効果的
- アトピー性皮膚炎にも効果的
大根の葉にこんなに効能があるとは
驚きました。
我が家は、体を温めるのと、
冬は乾燥するので、
アドピー気味の子供達のために
やってみました。
入ってみた感じ、
いつもよりじんわり温まってるなと思いました。
長男は、ツルツルだ!と
喜んでいました(笑)
夫も、お風呂はぬるめだったけど、
お風呂上がりポカポカしてる気がする!
と、言っていました。
これはいいかもー♪
我が家の入浴剤の種類が増えそうです!
よもぎ風呂も良かったですよ
気になる方は、こちらもどうぞ
大根干葉湯の作り方
大根の葉を干す
この大根の葉は、
隣の畑のおじいちゃんにいただきました。
おじいちゃんに感謝です。
収穫した大根の葉をよく洗います。
その後、よく乾かします。
私はある程度干せるまで、
外に干しっぱなしにしました。
後は室内で、服掛けハンガーにかけて
カラカラに干しました。
大根干葉を水で煮出す
入浴する日に、
鍋に大根干葉と、水を入れ、
グツグツ煮出します。
みかんの皮は、香りが良くなるかなと
思って入れてみたのですが、
あまり香らなかったです(笑)
しかし、みかんの皮にも、
美容効果と保湿効果が
あるみたいなので、
香りは期待できないけど、
入れてみるのはアリなのかなと
思います。
大根の葉を煮出した香りは
大根の煮物の香り(笑)
お風呂に入れたら
特に気にならなかったです。
煮出したら、お風呂に入れる
今回は、お風呂に入る直前に思いついて
急いで煮出したので
薄めの色ですが、
もっと濃く煮出して良いみたいです。
薪ストーブや灯油ストーブの天板を使える方は
30分ほどゆっくり煮出すと
良いかもしれません。
葉っぱのクズなどが出るので、
一度濾してから
お風呂に入れます。
おわりに
最初にも書きましたが、
大根干葉湯、よかったですよ。
大根の季節に
葉っぱをとっておいて
干しておくと
大根干葉湯を楽しむことが
できますよ。
今すぐ試してみたい方はこちら
暮らしを手作りすることは
どこで暮らしていても
自給自足です。
入浴剤を天然のものにして
自然を味わうと
感動と共に豊かさも味わえます。
暮らしの手作りに興味がある方は
下記のフォームから登録して
無料メルマガを受け取ってくださいね。