5分で簡単白だしの作り方

普段みなさんは白だしって使っていますか?

私は、卵焼きや味噌汁に入れています。

そんな白だし、5分で作れちゃうんです♪

目次

簡単白だしのレシピ

材料

・水      1カップ
・みりん    1/2カップ
・酒      1/2カップ
・薄口しょうゆ 大さじ1
・塩      大さじ1
・だしパック  2袋
・顆粒だし   味の調整用(なくてもOK)

作り方

①鍋に材料を全部入れて、沸騰したら3分間煮出しながらアルコールを飛ばす。
(3分後湯気の匂いを嗅いで、アルコールが飛んでいるのを確認してください)

②火を止め、味見をしてみて出汁の味が薄かったら顆粒だしで調整する。

③粗熱が取れたら完成。

まとめ

簡単に作れる白だしの作り方をお伝えしてきました。

一度作れるようになると、簡単にできてしまいますので、もう市販の白だしを買わなくても良くなります!

この白だしは濃縮タイプですので薄めてお使いください。

作ってみて、塩気が強いなとか薄いなとかあれば、塩の分量を変えてみて下さいね。

自分なりの分量が決まれば、5分で作れてしまいます♪

ぜひぜひお試しください♪






「食と暮らしの手仕事」無料メルマガ講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次