11月に保存した野菜を
1月に掘り出してみました。
チャレンジした野菜は、
大根、人参、じゃがいも、白菜、ネギ
です。
これらを土の中に埋めてみました。
写真には、大根が写っていませんが、
この後に入れました^^;
土の中に埋めれば、保存可能
土の中に埋めた野菜を、
越冬もさせたいのですが、
途中で掘り出して食べていきたいと
思って、収穫コンテナという入れ物に
野菜を入れて、土を被せてみました。
蓋には、コンパネを使用しました。
成功した野菜、失敗した野菜
コンパネを開けて、中を見てみました。
土がカチコチになっているのかなと
思ったのですが、
冷風が当たりやすい
端っこの土だけ固まっていて、
全体的にはそこまで、カチコチになっていなくて
土が柔らかいままでした。
成功した野菜は、
大根、人参、じゃがいも、白菜でした。
根菜類は土の中との相性が良いようです。
失敗した野菜は、ネギ。
ネギは土を被せながら育てるから
いけるかなと思っていたのですが、
柔らかくなってしまっていました。
残念ながらコンポスト行きです。
意外だったのは、白菜です。
白菜は分解されちゃうのかなと
思っていたら、みずみずしく
保存されていました。
これは大発見!
取り出しに苦労したので、
玉ねぎなどが入っている
紐付きのネットに入れて保存すると、
取り出しやすいのかなーと
思ったので、
来年そうしてみたいと思います。
1月に北海道の野菜が食べられる感動
目指すは、1年中地産地消をしたいと
思っていますが、この記事を書いている今は
まだまだです。
北海道では、11月を過ぎると
直売所が閉まっていき
スーパーの野菜に頼ってしまいます。
それを冬にも食べられる方法を
一つ見つけることができて
とっても嬉しいです。
この野菜たちは、直売所で買ったもので
いずれは、家庭菜園で育てたものを
越冬させつつ、食べていきたいなーと
夢が広がりました☆
そんな暮らしの手仕事をもっと
詳しく知りたい方は
下記のフォームからご登録を
お願いします!
メルマガを7日間に渡って
無料でお送りしますね☆