【こどもキッチン】失敗しない牛乳寒天みかん入り

子どもと一緒におやつ作りをしました。
今回は果物の缶詰を使った牛乳寒天です。

寒天には食物繊維が含まれていて、
便秘解消や腸内改善に効果がある食べ物です。

それがおやつで食べられるなんて!
しかも子どもと一緒に作れてしまうほど簡単ですよ!

目次

牛乳寒天レシピ

材料

・寒天クック 1袋
・水     400ml
・牛乳    200ml  
・砂糖    60g
・みかん(缶詰) 100g
・もも(缶詰)  100g

作り方

<事前準備>
・材料を計量する
・缶詰の果物を一口大に切っておく

①鍋に水と寒天クックを入れて、火にかける。絶えずかき混ぜる。
②沸騰したら、コトコトするくらいに火を弱め、2分間絶えずかき混ぜる。
③寒天クックが溶けたら、砂糖を入れ溶かす。
(私は溶けたか溶けてないかの区別があんまりつきませんでしたが、
沸騰後2分で失敗してないのでこの通りでいいのだと思います)
④砂糖が溶けたら、火を止め、牛乳を入れる
⑤保存容器に桃とみかんを敷き詰め、そこに④を流し入れる。
⑥常温でも固まっていきますが、私は粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしました。

子供と一緒にできるポイント

①計量

計りを使って、計量をしてもらいました。
砂糖を60g計ってねとお願いして、見守りました。
計量カップも使ってお水と牛乳を計ってもらいました。
数字に触れるいい機会になりました。

②包丁

缶詰のフルーツを細かく切ってもらいました。
缶詰のフルーツは、子供用の切れない包丁でも簡単に切れるので
包丁の練習におすすめです。
今回は長男(6歳)に切れる包丁を、次男(4歳)に切れない包丁を渡し
切ってもらいました。
長男がもし失敗して、手を切ったとしても
子供の力で切った切り傷は、大した傷にはならないし
それもいい経験になるので、
見本を見せた上で、後はお口チャックをしていました。
ヒヤヒヤしますけどね(汗)
結果は、怪我もなく、切り終えていました。

おままごとではなく本物で調理をする経験というのは
子供にとってとてもワクワクするものみたいです。
実際に息子たちもとても楽しそうでした。

体にいい寒天を使ったおやつ、
よかったらお子さんと一緒に作ってみてくださいね☆

我が家で使っている子供用の切れない包丁はこちらです
ネットで「子供包丁」と検索すると色々と出てきますので、
気になる方は検索してみてください。

「食と暮らしの手仕事」無料メルマガ講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次