余ったにんにくの使い道。にんにく麹の作り方

目次

にんにく麹の作り方

米麹、塩、ニンニク、水を用意します。
<分量>
米麹   100g
塩    10g
にんにく 40g
水    100g

ブレンダーで全部を混ぜて、容器に移し替えます。
この瓶は、煮沸消毒しています。

一日一回かき混ぜて、麹のザラザラ感がなくなったら出来上がり〜♪
と言っても、見た目じゃわからないので、

食べてみるのがいいのですが、にんにく麹はパンチが効いておりましてw
そのまま食べるにはちょっと勇気が入りました。

なので私は、室温20度で1週間経過くらいで使ってしまいました、
夏場ならもっと短い期間でいいのではないでしょうか。

おわりに

にんにくを入れる料理に代わりに入れると、麹の旨みも加わって美味しいし
何よりにんにくの皮をむいたり芯をとったりしなくていいので、楽でいいです。

このにんにくは我が家の家庭菜園で採れたにんにくです。
にんにくを収穫したら作りたいなーと思っていました。

麹も自分で作ってみた米麹で
水は湧き水
塩は天然塩です。

自分で材料を選べるのも手作りの醍醐味ですね。
手作りできて嬉しかったです♪

「食と暮らしの手仕事」無料メルマガ講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次