にんにくの自家採種をしてみました

にんにくは一つ一つがタネなので自家採種と言えるかわからないのですが、

今年は、ニンニクの自家採種をしてみることにしました。

目次

無事に成長してくれたにんにく達

去年の秋、ホームセンターで買ってきたニンニクを植え、

今年の夏に収穫して、乾燥させておいたものです。

無事に成長してくれて、ありがたいです。

うちの畑は、無農薬で、肥料は生の米ぬかと有機100%の肥料を撒いています。

今年は隣の畑のおじ様が鶏糞を分けてくれたので、鶏糞も撒いてみました。

おかげさまで大きくなってくれたので、良かったです。

おじ様ありがとう!!

にんにくを一つ一つに分ける作業を長男がお手伝いしてくれました。

自家採種できた!

今年の収穫量はこれくらいでした。

自家採種用に形がキレイで大きい種を選んで、黄色い網の袋に入れました。

これをまた秋に畑に植えます。

にんにくの種は大きいほど、収穫の時大きいにんにくが取れるような気がします。

今年は虫食いが無くて、キレイなものが多かったです。

保存方法

にんにくは皮がついた状態なら風通しの良い日陰で吊るして保存可能です。

にんにくの皮が取れてしまったものは、皮を剥いて、冷凍保存ができます。

上記の写真は、皮が取れてしまって、皮を全部剥いたものです。

ツヤツヤしていて美味しそうです。

冷凍して保存してもいいけど、このまま料理に使えないかなと考えています。

にんにく塩麹もいいな〜♪

フライドガーリックにしてサラダにかけてもいいな〜♪

醤油ベースのにんにく炊き込みご飯にして、追いバターをして食べてもいいな〜♪

何を作ろうか妄想が膨らみワクワクします♪

何を作ったのかは、また後日記事にしたいと思います。

皆さんはにんにくがたくさんあったらどんな料理を作りますか?

まとめ

にんにくの自家採種は選別するだけでいいので、簡単に自家採種ができておすすめです。

我が家では黒豆も自家採種しています。

豆類も選別するだけでいいです。

別に種を育てなくてもいいので、初級者向けの自家採種におすすめです!

「食と暮らしの手仕事」無料メルマガ講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫と幼稚園児の息子2人と4人で自給自足な暮らしをしています。
家は街中にある普通の一軒家なので、電気、水道、ガス全て契約していますが、その中でも自給自足的生活をどれくらいできるのか実験しているところです。
節約を意識するより自給自足を意識した方が私は心が豊かだなぁと感じています。
意外とできることがたくさんある自給自足ライフ、これからも楽しんでいきます☆

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次