-
納豆パックのフィルムの取り方
納豆パックのフィルムに納豆がついてくることありませんか?ご家庭それぞれで取り方があると思いますが、私のおすすめを紹介します。 フィルムの取り方 ①まずここに穴を開けます ②次にこの穴にフィルムを通します ③通したフィルムを引っ張ります ④フィルム... -
グリル、焼く以外の使い方
我が家ではグリルを油を切る時にも使います。どうやって使っているかというと こんなふうに使っています。揚げたものをお皿に乗せたら、紙をポイするだけです。洗い物いらずで簡単楽チン油きり、おすすめです! -
男の子が大好き、カブトムシとクワガタ
我が家にもついに来てしまいました。カブトムシとクワガタ。夫が山から連れてきました。 夫 カブトムシとクワガタ取ってきたよー わたし ・・・結構な数がいらっしゃる・・・(虫かごからたくさん足が出ていてゾワっとしましたw) 夫 子供達喜ぶと思うんだ... -
イライラを落ち着かせる方法を考えてみた
今、4歳2歳の男の子を育てており、イライラしない日はありませんwww自我が強くなんでもやってみたい好奇心旺盛でおしゃべり好きな二人。自我が強いのも、なんでもやってみたいのも、好奇心旺盛なのも、おしゃべりなのも全部いいこと。そのまま伸ばしてあ... -
ニキビを治す救世主、手ぬぐい洗顔の効果
手ぬぐい洗顔ってご存知でしたか?私は20代後半まで知りませんでした。それまでは、お肉中心の食事と甘いものを摂っていて、それにストレスも加わり、ニキビが定期的に出ていました。思春期を越えると「ニキビ」ではなくて「吹き出物」というらしいです... -
切り干し大根の煮物の作り方
切り干し大根って美味しいですよね。炒めて味付けして煮るだけでできます! 切り干し大根の煮物のレシピ 材料 ・切り干し大根 ひと握り・人参 1本・干し椎茸 大きいの2個(なくてもOKですが入れると干し椎茸の出汁が出ます)・水 ... -
毎日の献立を考えるのが楽になった2つの考え方
毎日のご飯作り大変ですよね。「今日は何にしよう」と日々献立を考えるのも大変です。私は2つの考え方を知って、「え、これでいいの!?」とかなり気が楽になりました。 『一汁一菜子育て法』 若杉友子さんという方が書かれた一冊です。 ごはんと味噌汁と... -
5分で簡単白だしの作り方
普段みなさんは白だしって使っていますか?私は、卵焼きや味噌汁に入れています。そんな白だし、5分で作れちゃうんです♪ 簡単白だしのレシピ 材料 ・水 1カップ・みりん 1/2カップ・酒 1/2カップ・薄口しょうゆ 大... -
分量いらずの簡単スイートポテト
分量いらずで作れてしまうんです!固く作っても柔らかくなってしまってもどっちでも美味しいと思います!お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。 スイートポテトのレシピ 材料 ・さつまいも・砂糖・無塩バター・生クリーム(1個でも多かったので... -
子供とホットプレートで手作りピザパーティー
最近の昼食は、麺を茹でただけなどパパッと作れるものばかりでした。ふと、子供とのお昼ごはんを楽しみたくなり、ピザを手作りしたらいいんじゃない!?と思いたち、作ってみました☆ ピザのレシピ ピザソースはケチャップにバジルを入れるだけでできます。...