-
タネから育てたミニトマト
3月下旬、長男がタネをまいてみたい♪と言い始めたことから始まった、ミニトマトの苗育て。まずは、なんの準備もしていなかったので、とりあえず脱脂綿を濡らし、タネをまいてみました。容器は、豆腐パックと杏仁豆腐の入れ物w 杏仁豆腐の入れ物は光が入ら... -
めんつゆの代用はしなくていい、すぐ作れる簡単めんつゆの作り方
私はよくめんつゆを切らしますw残りあと少ししかないなというのはわかっているのに、作るのがめんどくさいwでも作り方知ってるのに買うのもなんだかな... と思っているうちに、忘れてしまい、めんつゆが必要になってから気づきます。「あ〜!めんつゆがな... -
スクーンカップ(月経カップ)の使い方〜実体験レポート〜
スクーンカップってご存知ですか?私は最近知りました。生理用ナプキンを卒業したくてタオルナプキンを作ったりしているのですが、問題は夜間なんですよね。夜をどうにかしなければ!!と思っていたので、知った時は、これだ!!と飛びつく勢いで購入しま... -
中古のタオルと月経カップで生理用ナプキンとさようなら
小学生の時に生理が始まってから、最近まで生理用ナプキンのお世話になっていましたが、ようやく卒業できました。月経カップってご存知ですか?とても快適な生理WEEKが過ごせるアイテムでおすすめです! 生理用ナプキンをやめるには 生理用ナプキンは毎月... -
生理痛を和らげるために私がやった3つの方法
生理痛って辛いですよね。私もすごく重くて、薬飲んでも寝込むほどで、お腹にカイロは欠かせないし生理痛なくなってくれないかなと、ずっと思っていました。周りの友人は「今日生理なの〜」と言いながらも軽やかに動いていて、なんでこんなにも違うのかナ... -
4歳児と2歳児が完食する、キャベツと納豆のとんぺい焼き
キャベツと納豆のとんぺい焼き食べたことありますか?子供達の大好物なんです。野菜もたくさん摂れてオススメです!今日はそんなとんぺい焼きをご紹介したいと思います。 とんぺい焼き作り方 材料 キャベツ 半玉ニンジン 好きなだけ卵 一人... -
焼きなすはごちそう♪
夏野菜ナス!ナスの季節がやってきました♪私はナスが大好きなんです♪直売所にナスが売っていると買わずにはいられませんwナスは色々料理に使える野菜ですが、私は中でも焼きなすが一番大好きです♪ナスは体を冷やす野菜なので、体を温める作用のある生姜と... -
4歳の長男が作ってくれた朝ごはん
私は朝が弱いです。夫のいる休日は、どうしても起きられず寝坊させてもらっていますw子供も先に起きていて、夫と一緒に朝ごはんを作ってくれました。 とっても可愛い顔ができていて、朝から癒されました♪朝ごはんの中身は、上の赤いのがスイカで、白い丸い... -
えのきの石づきどこで切る
皆さんは、えのきの石づきどこで切ってますか? 私はいままでここで切っていました。↓ ここだともったいないんですよね。↑ここまで食べられます。↓ 今まで切っていたところ、食べられます。 えのきにできているへこみは、栽培時についた跡なだけで本当の石... -
天然塩と食塩(精製塩)の違いとは
毎日摂っている塩。塩にも色々種類があるのをご存知でしたでしょうか。毎日摂っているものだからこそ、体に良いものを選びたいですね。 塩の種類 塩の種類は3種類あります。精製塩、再生加工塩、天然塩です。 精製塩 精製塩とは、海水から純粋な塩化ナト...