-
手作りいちごソース
次男とスーパーに行った時、いちごのヨーグルトを食べたいと言いました。いちごのヨーグルト、美味しいですよね。お兄ちゃんと分けて食べるの!という次男の優しさにウルウルしつつ、商品の原材料を確かめました。そこには、添加物がたくさん表示されてい... -
スタバにタンブラーを持っていってみた
スタバにタンプラーを持っていってみました。タンブラーを持ち込むと20円引きになります。あと、ゴミが出なくて気持ちがいいんです。おうち帰ってタンブラーを洗うだけ!あとですね、紙コップで飲んでいた時はホットだとすぐに冷えていましたがタンブラ... -
おうちで手作りわら納豆
ネットでわら納豆が作れるキットを見つけて作ってみました。納豆をスーパーで買って食べていましたが、わら納豆って食べたことがなかったんですよね。それがおうちで作れるなんて♡思わずポチッとしてしまいました(笑) わら納豆キット わらと大豆と説明書... -
【こどもキッチン】はちみつプリン
長男(5歳)と一緒にプリンを作ってみました! 失敗から生まれたとろとろプリン。食べた感じ、「メ◯トーのなめらかプリン」のような仕上がりに。 なめらかプリンは市販のプリンの中でも好きでよく買うので仕上がりが似た感じになって嬉しかったです〜 材... -
腸活にも!トロリシュワシュワがクセになる!ミキの魅力
突然ですが、ミキという飲み物はご存知ですか?私は、テレビでちょこっと聞いたことあるくらいで実際に飲んだことはありませんでした。ミキとは、お米とさつまいもで作る乳酸菌飲料なのです。奄美大島に古くから伝わるものなのだそう。 お米とさつまいもで... -
【開催報告】『北の国から家族4人で幸せ自給生活』出版記念講演ツアーin美瑛
令和7年2月11日(火・祝)に『北の国から家族4人で幸せ自給生活』出版記念公演ツアーin美瑛を開催いたしました。ありがたいことに満員御礼となり、38名の参加者の方とともに楽しい時間を過ごすことが出来ました。ご参加くださった皆様、誠にありがと... -
自家製ハムの作り方
自家製ハムに挑戦してみました。燻製をするのも初めてです。農文協さんの本を参考に作りました。 工程 ハムの味がまだ決まらないので、レシピは書かないでおきます。どうしても知りたい方は、農文協さんの『これ、台所でつくれます。』を見てみてください... -
お弁当のおかずにも!ぶりのめんつゆ漬け焼き
ぶりをめんつゆに漬けておくだけです。冷めても美味しいので、お弁当におすすめです。 ぶりのめんつゆ漬け焼きの作り方 材料 ・ぶりの切り身・めんつゆ(濃縮のものはつけつゆくらいに薄めて下さい) 作り方 ①ぶりの切り身にとれていない骨があるか見る②ぶ... -
余ったえのきの活用に!なめたけの作り方
大きいえのきが安かったもんで、全部使う予定がないのに買ってしまいましたw半分だけ使って、半分余りました。その後もえのきを使う予定がなかったのでなめたけを作ることにしました。 なめたけの作り方 材料 ・えのき 200g・醤油 大さじ2・... -
写真教室に参加しました
地元に住む、プロの写真家さんに写真の撮り方を学んできました。少人数だったので、色々教わることができました。雪が降っていたら、全体的に暗くなるからカメラの設定で明るくするといいとか後からトリミングをしなくていいようにアングルを現場で考えて...