室内家庭菜園で葉物野菜を自給!

プランターで小松菜と水菜を育てました。
どちらもアブラナ科の葉物野菜です。


これまでアブラナ科の葉物野菜を外で育てると
虫に食べられたり
卵を産み付けられたりして
なかなかうまく育ちませんでした

そこで
室内で育てて、サラダとして食べればいいのでは?
と思い立ち
室内家庭菜園にチャレンジしました



育ててみると
もしゃもしゃと元気に成長し
収穫のタイミングを迎えました
種まきしてから1ヶ月経ちました
間引きはせず、ズボラ栽培です(笑)



収穫した小松菜と水菜は
自家製ゴマドレでサラダにしてみました
とても柔らかくて美味しかったです!

このブログでは、無料メルマガ講座を配信しています
登録も解除もすぐにできますので
お気軽に受け取ってみてくださいね

無料メルマガ講座では
食と暮らしの手仕事についてお届けいたします
今回の室内家庭菜園も
プランター+土+種があれば
すぐにできます

何かに取り掛かる時
私は持続可能な方法がいいなと感じています
めんどくさがりなので(笑)
やるなら気軽に楽しくやりたいですよね!

無料メルマガの登録は下記のフォームからできます〜

「食と暮らしの手仕事」無料メルマガ講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次