無添加!皮なしウインナーに挑戦!

子供達がウインナーが大好きで、あまり食欲のない朝食でもウインナーだけは積極的に食べます。

そんな姿を見て、家で手作りできたらなーと思っていました。

作りたいと思うけど、皮付きのウインナーを作ることはハードルが高かったので、まずは皮なしで作ってみました!

目次

材料

豚ひき肉 300g
塩    小さじ1
ハーブ  適量
コショウ 適量

作り方

ハーブを粉々にします。

今回使ったハーブは、

セージ、タイム、パセリ、バジル

を入れてみました。

自然乾燥させ、カラカラになったハーブをすり鉢ですります。

豚ひき肉、塩、ハーブ、コショウをフードプロセッサーなどを使ってこねます。

こねたものを、一握りとってラップに乗せて包みます。

ウインナーっぽく整形してみました

端をねじねじして、アルミホイルで包みます。

蒸し器に乗せます。

15分ほど蒸したらこんな感じ

スライスして焼いてみました。

出来上がり

実食

手作りしたウインナーの味は、プリプリした食感ではなく、肉肉しい感じでした。

お肉をこねた後に冷蔵庫で休ませるとよりいいそうです。

味は美味しかったので、やっぱり皮付きの方がプリプリして美味しいのかなーと感じました。



ウインナーを手作りすることで、いろいろな味を楽しむことができます。

材料がわかっているので、安心して食べられますね。

そこで、下記のメルマガでは、そんな健康生活を送りたい人に

今日からできる方法や調味料のお話をお伝えしております。

このメルマガはメールアドレスのみで登録できますので、ご興味がある方はぜひ読んでみてくださいね!

「食と暮らしの手仕事」無料メルマガ講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次